株式会社 オー・イー・エヌPSは、
 飲食業の皆さまを応援しつづけます。
 経営の原動力は、人にあり!!

 029-298-1430
お問い合わせ

インフォメーション

2025 / 06 / 12  10:38

「第11期事業年度」を終えて

毎度、凡庸なごあいさつにて失礼いたします。

平素より顧問先様及びお取引先様には大変お世話になっております。

おかげさまで、当社「第11期」も無事に終えることが出来ました。

早いもので今期は、10年満了による重任などもあり、感慨ひとしおの

スタートでございました。結果といたしましては、ひいき目にも満足と

は言い難いものではございましたが、それでも新規のお取引先も増え、

来期に繋げることができましたことは一定の成果と言えます。 

今般また目立ってきておるものと申しますと、日々の報道等においては

相も変わらず詐欺まがいのメールや広告のはびこりに関する話題が尽き

ません。かくいう当社においても多聞に漏れず毎日それなりの数が送信

されてまいります。セキュリティに万全は無いと申しますゆえ、いくら

網を掛けてもすり抜けてくる図太さも去ることながら、送信元にはいか

にもありそうな企業や団体、機関名などを掲げ、内容も身近なものから

非日常的なものまで、表現もわかり易いものもあれば敢えて専門的用語

を使用し煙に巻いたり不安を煽ったりと多岐にわたります。このような

人を騙そうと目論む方々は、相手方を「いかに信用させるか?」に最大

限の労力を注ぎます。それは、そこさえクリアしてしまえば後はかなり

のことが自在に出来てしまうからなのでしょう。では、そのようなプロ

フェッショナルな方々から身を守るにはどうすれば良いのでしょうか?

それには、自分が普段物事に対してどのような物差しをもって信用に値

するものと判断しているのか?を自覚する必要があります。(余談になり

ますが、騙すポイントには「判断をさせない。(鈍らせる。)」ということ

も重要になります。)テレビ、新聞、雑誌、SNSなどの発信媒体を鑑みて

でしょうか?法人か個人事業主か、登記されているか否かなどでしょう

か?上場企業か非上場企業かなど事業規模などでしょうか?それとも、

国会議員か地方議員か?自民党か立憲民主か?医者か弁護士か警察官

か?取締役か管理職か正社員か否か?などなど、当然人により比較対

象や評価判断レベルも様々ことでしょう。そして、これらの物差し

を認識するとともに忘れてならないのが、当該プロフェッショナルの

方々は私たちが相手方を信用する過程でこれらを一定の物差しとして

用いておることを熟知して仕掛けてきておるのだということです。

一昔前は、自分は何をもって信用にいたるのか?など気にせずとも、

日常に支障をたすことなど殆どなく過ごしてまいれました。ゆえに

「まったく世知辛いご時世になったものだ。」嘆きたくもなります。

しかし、現代社会においては「信じることの大切さ、尊さ」を説く前

に、とき「信じるためにまず疑う」ことが必要な場合も多々存する

との心得を備えるべきなのではないでしょうか?

 不動産の世界では、公示力と公信力の存在が取引の上で重要な要件

成します。公示力があるとは、いつ何時、誰もが閲覧できる状態にある

つまり、適正な公的知らしめがされておるか?ということであり、公信

力があるとは、国(政府)等から正式認められているか?つまり、お墨

付きの信用を備えておるのか?という信用の度合いのことであります。

そして、これらの条件を満たすものが「登記」ということであります。

私たちは、これから公私の別なく目の前の情報はどれくらいの発信力

を持つ媒体から、どの程度の信用を備え送られておるのか?それは

「登記」レベルでの信頼を寄せられるものなのか?等を見極め術と、

その信頼を自らが寄せていただける土台づくりを目指していくことが

大切なのではないしょうか?「信用」とは人に嘘をつかぬことで身

につき、「信頼」とは己に嘘をつかぬことで得られるものです。

第12期におきましてもカメの歩みで淡々粛々前進いたして参る所存でござ

いますので皆様方の変わらぬご指導、ご鞭撻のほど何卒よろしくお願い申し

上げます。

 

                    令和7年7月

                    株式会社オーイーエヌPS

                    代表取締役 加藤 二郎

 

 

1
2025.07.17 Thursday